支援級からの中学校受験 フリスクールを探すのは大変で心が折れました😭 フリースクールは、なかなか多動には難しかったです。最初の所は高校生が多く、落ち着きもなかったので、最後は断られ、3ヶ月も続きませんでした😭もう一つは、家からも遠く、バス電車で通わせましたが。毎回思ってるようにしてもらえず、イライラする日々が... 2025.06.22 支援級からの中学校受験
支援級からの中学校受験 学校によって受け方が違うのです! 息子が受けたのは、学校の勉強内容であり、受験用ではなかったのです。基本的な問題が多く、プレテストが4回あり、毎回反省がありましたが、次に繋げることができました✨受験を考えられてるようであれば、息子は、4年からオープンスクールへ行き、売りこん... 2025.06.22 支援級からの中学校受験
支援級からの中学校受験 6年生 支援級から私立は受けれます!!!が、試験の時間中、ちゃんと受けれるかどうかが、問題でした。初めてすることに落ち着きがないのと、わからない問題がでるとやらないで、模試は最悪でした学校は毎日行ってくれるようにはなりました。受ける学校が2つある試... 2025.06.03 支援級からの中学校受験
支援級からの中学校受験 5年生は学校へ戻り どうするのか、悩みましたが、校長先生も変わり、話しをすることができ子供とも相談し、学校へ戻ることにしました。中学校をどうするか悩んではおらず、ずっと私立と決めていた私は、塾に相談。この塾、私が小学校の時から通っていた先生がおり、子供のことを... 2025.06.03 支援級からの中学校受験
支援級からの中学校受験 4年生は、フリースクールで。 学校には行かず。。。 辛かった日々でした。ほってからしの日々も続き、このままではダメだと思い、5年生はどうするか。と考える日々。小学校では、わが子を見て『かわいそう』と校長先生には言われ、ショックでなかなか立ち直れなかった。教育者がこれまで... 2025.06.02 支援級からの中学校受験
支援級からの中学校受験 3年生 とうとう学校へ行かなくなります。フリースクールへ行くもなかなか受け入れてもらえず、毎日戦ってました( ´Д`)=3落ち着きもなく、小学校とのやり取りもあり、母子家庭ではもうムリ😢限界です。 2025.06.02 支援級からの中学校受験
支援級からの中学校受験 小2で良い先生に、、、 小1は、学習面のことをかなり伝えた結果、授業に入るのは難しかったですが、提出物、宿題を付きっきりで見てしました。字もていねいにを教えましたが、格闘の毎日でした😭小2は、1年生の時とは違い、授業にも入ることができ、先生との相性が良く。うまくい... 2025.05.12 支援級からの中学校受験
支援級からの中学校受験 小学校からの理解の得れない日々続く 支援級に入れたのは良かったのですが、まさか毎日支援で生活させられるとわ。 幼稚園から塾にもいれ準備してきたのに、 多動だから、そこまで見れる教員の数がない。と言われてしまう( ´Д`)=勉強面に関しては遅れはない。と周... 2025.04.28 支援級からの中学校受験
支援級 小学校に入ると小1年の壁・家庭環境が悪化することになってしまった😭 小学校は、支援=発達障害通級に入れてもらえることもなく、毎日しんどかったです。子も落ち着くこともできず、馴染むのにだいぶ時間がかかりました。できる限り一緒に学校へも行きました。前の家のお兄ちゃんが一緒に行ってくるようになり、朝が少しラクにな... 2025.04.27 支援級
支援級 新生活応援!! 新しい掃除機で、少しでもブログ時間に回しませんか?私も欲しいと考えてます。毎朝、洗濯、掃除機としていますが、これは時短になるのではないかと😆少しでも自分の時間を大切に❗ 2025.04.27 支援級